fc2ブログ

赤キリ

先日、御紹介した赤霧島ですが、やはりなかなかの人気です。
残りも少なくなってまいりましたのでお早めに!

ところで焼酎の飲み方についてですが、ロックで飲まれる方が
やはり多いですがこう寒くなってくるとお湯割りもいいですねえ。
ワタシもせっかくの焼酎を割ってしまうのはもったいない気がして
しばらくロック一本槍でしたが、お湯割りのフワッと上がってくる
香りを楽しむのもなかなかいいもんですよ。

日本酒もそうですが暖めたほうが酔いが緩やかでカラダにも
優しい気がします。
まぁ、ワタシの場合どんなに寒くても「最初はビール!」
これだけは絶対変えませんけどね。
スポンサーサイト



鹿を食う

先日、博多の本店から定期に仕入れる肉と一緒に鹿肉が送られて
きまして・・・。

刺身用のところと骨付きアバラ肉。
さて、どうしたもんかと思案した結果、肉の味をダイレクトに
味わってみようということで刺身用は軽く炙ってタタキにして
骨付きの方は塩焼きにして閉店後スタッフと一緒に試食してみました。

ほとんど脂肪の無いところなので非常に淡泊な味わい。
少々、独特のニオイはありますが気になるほどでもなく肉自体の
甘みが強いなあと感じました。
結論としてはなかなかオツな味でしたよ。

スタッフには何の肉か明かさず食べさせた後にタネ明かししましたが
それぐらいで動じないのが「かね萬魂」(笑)。
女の子も「シカちゃん、ゴメンナサイ」と言いながらバクバク
食べてました。その意気やよし!

まぼろしの・・・

「かね萬NEWS」で御紹介しております通り、
「赤霧島」が当店の焼酎メニューに加わっております。

ワタシも試飲してみましたが(仕事ですよ、仕事)
何と言ったらいいのか・・・とにかく黒霧島とは
まったく別モノと言うしかないですね。
香りも甘みも華やかで。


スイマセン、川島なお美のような表現ができません。
「貴腐ワインのような香り」などと紹介している方も
いますがその貴腐ワインを飲んだことがないのでわからんです・・・。

とにかく一度試してみて下さい。
次回入荷はあるかどうかわからない稀少品ですから
早い者勝ちですよ。

お寒うございます・・・

めっきり冷え込んでまいりましたねえ。

というわけでズボラなワタシも休日を利用して一ヶ月遅れで
ようやく衣替え。
といっても、プラスチックの衣裳ケースからクローゼットに
移し替えただけ。

これにてワタシの秋冬対策完了!

コタツもストーブも持ってないとです・・・。